火山についてのQ&A

≪前のQ&A≪
≫次のQ&A≫

トピック項目表示

QA番号順表示

小中学生から多い質問

Jump to #
(半角数字)

「Q&A火山噴火」

に寄せられた意見集

Q&A HOME

VSJ HOME

Question #6140
Q もう10年以上前、或いはもっと前かもしれませんが、テレビ番組で、火山活動によってできた濃硫酸の湖(沼?池?)に船で漕ぎ出し、水質検査をしている火山学者の映像を見ました。湖全体がエメラルド色(確かそんな色だったような・・・)の濃硫酸で満たされていることに何とも言えない恐怖を感じるとともに、今にも転覆しそうな小さな船で湖の中に頼りなさそうに漕ぎ出していく火山学者の姿に余計にその恐怖を煽られたのを今でも忘れられません。火山のニュースを聞くたびにこの映像が頭に甦ります。しかしながら、これがどこの国のどこの火山だったのか、さっぱり覚えておらず、いつも気になります。このような湖沼は世界にはいくつかあるかもしれませんが、どうか、どこの何火山である可能性があるのか、教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
このテレビ映像の火山学者は火山学会ではかなり有名な人だと思います。もしかしたら雲仙普賢岳でなくなった方かも。 (05/16/06)

あきら:社会人:35

A ご質問の火口湖はインドネシアのフローレス島にあるケリムツ(あるいはクリムツ)火山です.無謀な行動は火口湖の水採取が目的でしたが,湖水の酸性が強すぎて(PH=3の硫酸で)採水器の金具がすぐに解け落ちてしまいました.ゴムボートで無事に戻ってきたのはモーリス・クラフトで,その映像は奥さんのカティア・クラフトが録っていたようです,ご指摘の通り,この二人は普賢岳の火砕流で取材中に亡くなりました.彼らは,このケリムツや普賢岳を含めて,世界中の多くの火山でしばしば危険を冒しながら噴火の映像を録っていました.
(05/22/06)

中田節也(東京大学・地震研究所)

May 2012. The Volcanological Society of Japan.  kazan-gakkai@kazan.or.jp